本ページはプロモーションが含まれています。

【ミニオン2024最新作】映画『怪盗グルーのミニオン超変身』を見てきた感想!面白かった点をネタバレなしでまとめ。

ミニオン2024最新作『怪盗グルーのミニオン超変身』を見てきた感想!面白かった点をネタバレなしでまとめ。 Books & life
スポンサーリンク

過去作のミニオン映画一覧】

タイトル公開年
ミニオンズ2015年
ミニオンズ フィーバー2022年
怪盗グルーの月泥棒2010年
怪盗グルーのミニオン危機一発2013年
怪盗グルーのミニオン大脱走2017年
※物語の時系列で並べています。

簡単なあらすじ

反悪党同盟の捜査で、グルーはかつての宿敵マキシムを逮捕。

マキシムは同級生で敵視していたグルーに捕まってしまい、怒りが爆発。

グルーへ復讐すると宣言し、脱獄。

狙われたグルーは、家族と共にマキシムの脅威から逃れるため新しい街へ引越した。

家族全員、偽りの名前を使って新生活を始めるのだが・・・。

グルーJr.が良い味出してる

爆誕したベイビー、グルーJr.の性格が最高でした。

そんな愛くるしい笑顔で!悪いことする!さすがグルーの息子!と思わず笑ってしまいます。

赤ちゃんならではの突拍子のない行動に意表をつかれるばかりでした。

期待を裏切らないタイミングでイタズラをかましてくるので、もっとやれ〜ってなります。

そして何やっても許せてしまうのがベイビーの怖い所。

赤ちゃんなのに、想像を超えて頼りになるのも海外映画ならではの面白さですよね。

父グルーとの信頼関係も見どころです。

グルー因縁の宿敵マキシム

マキシムの悪役ペア、アゴほっせえ・・と初見で思ってずっと頭から離れませんでした。

そしてメガネがでけえ・・・。キャラクターデザイン秀逸すぎますね。

悪役なのでどんな技を使うのかは見てのお楽しみなんですが、なかなかリアルで若干気持ち悪くも感じましたね。動きが滑らかですごいなと。

かつての同級生という設定なので、普通の悪役とは少し違って関係性が複雑というか、憎めない所があります。

グルーとマキシムにどんな過去が繰り広げられていたのか、なぜ不仲なのか?関係性の行方も必見です。

ワルすぎる近所の少女

グルーはとある事情で引越しをして新しい町に住み始めます。

そこで隣人のポピーという少女が出てくるのですが、彼女がまた悪い。

わっるい顔をするんですよ、中学生なのに。すご〜くいいキャラです。

私はこの映画の中で一番好きだったのが彼女ですね。

歯を矯正しているのが更に好感が持てました。

Jr.も同じくらい良かったですが。

グルーの正体を一番に嗅ぎつけて、色々画策してくるんですが、彼女なしではこの物語は成り立たないと言えるほどに名脇役の座を勝ち取っていました。

成長した彼女をもっと見てみたかったです。

メガミニオン

ミニオン2024ユナイテッドシネマ限定カード

選ばれし5名がメガミニオンに超変身!

私は毎回ユナイテッドシネマで映画を見ています。

今回カウンターのお兄さんに子供用の会員カードの勧誘をされまして、普段は断るんですが・・

ミニオン限定デザインと聞いて思わずCLUB-SPICEの会員カードを作ってしまいました。

あともう少ししか在庫がないんですよ、とか言われると弱いですよね。

というわけで誰にも自慢できないのでここで自慢させてください。

PRではなくこれはただの自慢です。

こぐまマミー
こぐまマミー

二人分作っちゃいました。可愛いでしょう!!

子供は元々鑑賞料が1000円で安いですし、必要ないかなと思って会員カードは持ってなかったんですよね。

自分と旦那さんは既に持ってます。ポイントを貯めたら映画が1回無料になったり、毎回会員価格で見れたりするのでよく映画館へ行く方はお得です。

欲しいと思った方、映画館へGOですよ。

今作の変身ミニオンは、アベンジャー⚪︎みたいになってましてね、原型を留めてないのがちょっと笑えました。

もはや何でもありだな、このバナナたちって思いました。

ヒーローの方向性がおかしくてやっぱり笑わせてくれます。

前作のカンフーも可愛かったですよね。

全体の感想

ミニオンはテンポが早くてどんどん展開が進むのが魅力の一つです。

インパクト大のメガ変身ですらも、少し霞んでしまうほどに人間側のキャラも濃いんですよね。

ミニオンに全部もっていかれないグルーとその家族たち、凄いです。

ミニオンの存在が高度なエッセンスと化していて、作品として絶妙なバランスを保っているなと思いました。

なのでミニオンの変身や可愛さを楽しみつつ、あくまでもメインは家族の絆の物語をしっかり楽しめる良作です。

こぐまマミー
こぐまマミー

末っ子のアグネスの素直さに心打たれました。

私個人的には、どのシーンかは秘密ですが、ターミネーター2を思わせるようなパロディがあってちょっと吹きました。

子供たち世代はターミネーターは見たことがないので、伝わらない感覚です。

もし見た方で同じように、あのシーンかな?!と思った方がいたら嬉しいです。

あと世界的人気のアイドルの歌なんかも入ってたりして、楽しませる気マンマンだなと。

私は子供たちとよく映画を見に行きますが、やはりミニオンが一番笑えますね。

ちなみに伏線がちゃんとしていて、感動するのはドラえもんです。

中島美嘉さんをはじめ、ポケモンのサトシ役の松本梨香さんなど、豪華な声優陣にも注目です。

子供との夏休み、映画デビューにもぴったりの映画ですよ!

【ミニオン映画シリーズのPoint】
基本的にはシリーズのどの作品から見ても、単品だけでも楽しめます。

全作を見ればグルーの子供のころや、子供たちとの出会いを知ることができて、もっとミニオンが好きになります。

過去作の悪役がゲストで出ているものもあるのでテンションが上がります。

今作から登場したJr.が、次回作はどんな活躍をするのか既に楽しみです。

夏休みおすすめの記事

【子ども版これで死ぬ】を死なないために読む。子供との夏休み【川、海、山のレジャー】の危険に備える為の一冊。

タイトルとURLをコピーしました