本ページはプロモーションが含まれています。

【会員歴8年目】アクアクララの料金は高い?【領収書現物見せます】【子育てアクアプラン】なら【安い】

【アクアクララ】は【子育てアクアプラン】なら【安い】会員歴8年目のガチ勢が月いくらか【領収書】見せちゃいます! Books & life
スポンサーリンク

家族4人の領収書現物はこちら

アクアクララ領収書現物

父、母、小学生2人の4人家族/約1ヶ月/がぶ飲みスタイル

子育てアクアプラン/2年割加入

12L✖️6本で6,500円です。500mlあたり45.1円です。安い!

5本まとめて注文すれば1本無料(6本目が無料)です。
(我が家の居住エリアの場合。おまとめ注文などのサービス内容は住んでいるエリアによって違うので要確認

この日は、ちょうど2年に一度のメンテナンスの日でした。メンテナンスとは、サーバー総取替です。新品で綺麗なサーバーが我が家にやってきました無料です。

結局メンテナンス含め2本サービスで頂いたので、
12L✖️7本で6,500円でした。500mlあたり38.6円です。やっすい!
2年に一度のメンテナンス特権ですね。

メンテナンスの時に少しボトルの水を使用するため、1本(12リットル)無料で頂いてます。これも各営業所で対応が違うかもしれないです。

レンタルサーバー代は無料です。毎月のノルマも一切ありません。営業電話もないです。

電気代も月に数百円かかりますが、送料無料で相殺されるかなと。わざわざスーパーから水を買って運ぶ手間を考えると余裕で許せます。

前回の注文日が4/27で、この日が6/4だったのでだいたい1ヶ月に一度注文してこの値段です。家族4人で毎日がぶ飲みです、我が家は水分取りまくる家庭なのです。

使い方次第では、12リットル✖️6本あればもっと長持ちするかもしれません。お料理に使うなど、使用頻度や用途でも変わってくるでしょう。

何度か別の会社に乗り換えようと思い、旦那さんと相談するのですが、やはりアクアクララが安いのではないかという結論に至るんです。

サーバー代は無料で、その代わり毎月安心サポート料(1,100円〜)というのがかかります。おしゃれなタイプほどお高いようです。

レンタルするサーバーによって金額が違うのですが、我が家は一番安いアクアスリムという床置きのシンプルなサーバーです。

子育てアクアプラン

子育てプランに入ると毎月550円割引されます。我が家は実質安心サポート料(1,100円)が半額になっています。

妊娠中〜お子様が小学校入学前まで
毎月550円OFF
年間6,600円お得!
サーバー+ボトル2本で月額3,358円〜(税込・宅配料込)

チャイルドロック冷水フォーセットへの仕様変更
通常2,200円(税込)→ 無料
※温水フォーセットは標準搭載/新規設置の際にご希望の場合(アクアフィズ除く)

子育てプランは子供が6歳以下までしか加入できません。

ですが2年契約の更新時に6歳以下なら、その後に7歳になってしまっても次の契約更新までは適用されるらしいです。電話で社員のお姉さんに聞いたので間違いありません。

娘は現在小学生になっていますがまだ割引が適用されています。ラッキー!

最大3ヶ月試せる(60L分)途中解約料なし!
子育てアクアお試しセットアクアクララ
引用:アクアクララ公式

子育てアクアプランに新規申し込みの方から抽選で1,000名様に
PayPayポイント総額100万円分プレゼント!

アクアクララを選んだのはミルクのため

我が家のアクアクララ

ミルクに使用できるRO水が良かったためです。天然水は赤ちゃんには適さないものがあります。

息子を出産し、私が母乳が足りない体質だったので非常に助かりました。

母親が実家で使っていて、アクアクララの水の美味しさは既に知っていました。

あとは配達員さんも顔見知りで安心だったからです!配達員は女性の方もいらっしゃり、皆さん感じが良いです。

息子の出産後から、離乳食に完全移行する一年間くらいは本当にお世話になっていました。

母乳のみで育てた方は、深夜の授乳はベッドに寝たままでOKと言いますよね。
ですが、ミルク派は凄く面倒なんです。

深夜もキッチンに起きてお湯沸かしたり、哺乳瓶に粉を入れたり、人肌に冷ましたり・・・

ただでさえ夜泣きで眠れず睡眠不足の中、体をわざわざ起こしてミルク作るのがしんどいんですよ、これが。

母乳さえ沢山出てくれたらなあ、とか悩んだりして。貧血気味の痩せ型な自分を恨みましたね。

こぐまマミー
こぐまマミー

哺乳瓶の消毒しとかなきゃ〜3時間後また起きなきゃ〜って。色々思い出したら泣けてきた・・

しか〜し。アクアクララを頼んでからは、とんでもなく楽になりました。

まず、湯を沸かさなくていい。そして人肌に冷ます必要もないんです。

アクアクララからお湯を哺乳瓶の半分ぐらい入れて、水を足せばいいだけなんです。
(水をそのまま使用するのが心配な方はお湯で作って冷ましてくださいね。私も最初はお湯のみで作っていましたが途中から水で温度を調整するスタイルにしました。水で割って飲ませても我が家は健康に育ちましたので参考までに)

一瞬で出来上がります。一度この楽さを覚えたらもう戻れません。

本当はミルクを卒業したらアクアクララも退会しようと思っていたんですが、やっぱり水が美味しいですし、お湯が出る便利さも相まって手放せなくなってしまいました。

そして息子誕生から2年後、娘が生まれた時も同じようにアクアクララと共にミルク生活を送りました。

二人ともありがたいことに健康にすくすくと育ちました。赤ちゃんのミルクに使用しようと検討されている方、安心して使ってください。

子供達は現在小学生ですが、今もアクアクララにお世話になっています。

子供も簡単&安全に自分で水が飲める

アクアクララ、チャイルドロックの様子。

温水のチャイルドロックは標準搭載。

冷水は希望すれば無料(子育てアクアプラン以外は通常2,200円)

温水ロックがあることが便利なんですよ。

冷蔵庫を開けられない身長でも、アクアクララなら手が届きます。レバーを下げるだけで水が出ます。

大きなパックの飲み物を注ごうとして零したり、冷蔵庫が開けっぱなしになる心配もありません。

お湯のレバーは安全キャップがついているので、子供だけではお湯が出せません。大人の力でぎゅっとつまみながらレバーを下げない限り出ません。結構キャップはかため。

火傷の心配もありません。安心です。

冷蔵庫を開けて飲み物を取る、自分で飲み物を注ぐ、がまだ上手く出来ない頃もアクアクララがあれば水分補給はばっちりです。

我が子も勝手にコップを取り出してアクアクララの水だけは飲んでました。母も楽ちんです。

おかげで我が家の子供達は水が大好きで、あんまりジュースを飲まずに育ちました。別に禁止していないんですがね。水が好きらしいです。

逆に好奇心満載の2歳くらいの子供は、手が届くことが難点になります。やめてと言っても通じず、何でも手を出して棚から放り出す世代。水をジャージャー出してしまっては困りますよね。

勝手に触ってほしくない場合は、冷水の方のチャイルドロックも無料でつけられます。(通常2,200円が子育てアクアプランの方は無料)

書きながらふと思ったんですが、8年前はまだウォーターサーバーの会社って今ほど数が無かった気がしますね。アクアクララを何年も使っていますが、品質は変わらないです。ずっと美味しいです。

いい意味で無味、爽やかな喉越しです。

カフェ代が激減した

コーヒー

私、コーヒー大好きマンなんです。

出産前はカフェ代、毎日1000円超えてたんじゃないかと。

好きなもんは好きなんじゃ、と別に気にしてませんでしたので色々ハシゴして5杯/日くらいは飲んでましたね。

アクアクララと出会ってから、家でコーヒー豆を挽いて、自分で淹れるようになったんです。

これがもう美味しくて、美味しくて。大事な事なんで2回言いました。

下手をするとカフェよりも美味しいんですよ。外で飲むときは、自家焙煎のコーヒー豆で勝負している純喫茶のような所ばかり行くようになりました。

チェーン店のドリンクはラテしか頼みません。ブラックが飲めなくなってしまいました。

それぐらい、家のコーヒーが美味しいからですね。これは本気と書いてマジです。

ただの水道水ではこんな透き通った味にはなりません。

旦那さんはコーヒー全く飲まない人なので、この感動を分かち合えないんですよね。

アクアクララを辞めるって旦那さんに言われたら正直落ち込むと思います。

その時はアクアクララを退会するって言われたので家出しようと思う、って記事を書こうと思います。

災害時にも使える

実は私がおまとめ注文をする理由は、災害時に水が沢山あった方が良いと考えているからでもあります。

  水は、災害時でライフラインが止まったときの必需品です。飲料用と調理用(※)だけで一人当たり1日3リットルの水が必要と言われており、最低3日分として9リットルの備蓄が必要になります。

農林水産省ホームページより引用

アクアクララは1本12リットルなので、1本あれば人間1人が4日間は生き延びられますね。

アクアクララは停電時にも使用できるウォーターサーバーだから、災害時にも強いです。

【停電時に使用できる】レバー式・コック式
【停電時に使用できない】ボタン式

上記ぐらいは知っておかないといけません。

ボタン式は電気ですから、停電したら使えなくなります。

水道水を注ぐタイプも断水状態だと使えませんね。

その分ボトルタイプでレバー式だと、重力を利用して注水するので電力も水道も関係ありません。ただ時間がたてばぬるくなるだけです。

アクアクララはボトルに強度があるので、何か物が落ちてきたりしても簡単に破裂したりしないだろうと考えています。

もし家が倒壊してサーバーすらも使えなくなったとき、どうやってボトルを開けて水を使おうかなとか、そんなことまで考えてサーバーを選んでいますか?

停電したらまずプラグを抜く。
復旧後、火災を防ぐために5分以上待ってから電源を入れる。
停電が長かった場合はグラス2杯分捨ててから使う、もしくは風呂やトイレ用にする。

私は被害こそあまりなかったですが、被災した経験があります。子供ができてからはよく考えるようになりました。

価格も大事ですが、多角的な視点でぜひ選んでみてください。

デメリットはボトルケース

良いことばかりではないです。もちろん。

私が一番困っていたのは、置き場所ですね。

というのもまとめて5本頼んでプラス1本無料で頂いているので、常に6本は置き場所がないといけないんですよね。

12Lのボトルケース、結構大きいです。しかも重い。

私は腕力がない方ですが、まだ抱えられます。女性でも健康な方なら持ち上げられます。

ただ、持ち上げて更にウォーターサーバーの上部に設置しないといけないので、お歳を召された方には厳しそうだなと思っています。

なので足腰が悪い方、おじいちゃんおばあちゃんだけで生活している方、はあんまりおすすめ出来ないです。

交換が大変です。

そういう方には下置きのタイプが適しています。

うちの母親は病気で足を悪くしたのでアクアクララを退会してしまいましたが、無理な引き留めなどもありませんでした。

義理の両親も住んでいる県が違いますが、アクアクララを長年利用しています。料理にもどっぷり使っていますよ。

どんだけアクアクララのファンなんだ我が家は。

アクアクララには7リットルのスリムタイプもあるので、重さが不安な方は直接相談してみてくださいね。

1週間、1本だけ無料で試したい方はコチラ!
お水の宅配アクアクララ 無料お試しキャンペーン中!
新規申し込みならプレゼントあり&初月はサンキューセットで999円!

初回は設置月のあんしんサポート料無料!
12Lボトル2本ついて999(税込)でお届けします。

タイトルとURLをコピーしました