本ページはプロモーションが含まれています。

【クラウティ】レッスンはいつも同じ流れで子供も分かりやすい

クラウティレッスンはいつも同じ流れで子供も分かりやすい English
スポンサーリンク

レッスン5分前ぐらいに講師からメッセージが来る

Hello、オンライン英会話のイラスト

クラウティのレッスン画面には、
チャットを送れる機能がついています。

レッスン5分前になると先生が「Hello!」というメッセージを送ってくれるんです!

安心しますよね。

何もメッセージがないままだと、
「先生はもういるのかな?」「きちんと繋がるのかな?」
という不安が募ります。

メッセージが来た途端に、先生が来た!という安心感が広がります。

我が子もいつも嬉しそうに返信しています。

私がこれまで選んだ講師は全員メッセージをくれましたよ。

こちら側からのアクションは【ペンで描く/テキストで文字を打つ/消す】が出来ます。

顔文字マークを押せば【わかった/わからない】を意思表示する事も可能。

ページ送りに関しては、レッスン中は先生側が制御しています。

音声や映像が乱れていないかの確認

「Can you see me well?(よく見えますか?)」
など、毎回先生が聞いてくれます。

子供はこのやりとりの繰り返しで
「Yes I can!」というフレーズを覚えました。

たまに音声が遅れて聞こえたり、
映像がカクカクしている事があったりします。

その時はママが先生に伝えると、
リロード(再読み込み)してと頼まれます。

リロードは右上のリサイクルのような矢印のマークを押します。
リロードすれば大抵の問題は改善します。

ちなみに私が一度こちらのPCの問題で不具合が起きて、
リロードでは解決出来なかったことがありました。

キャッシュが原因でした。

▼詳細はこちらの記事で書いています。
【クラウティ】接続ができない時はキャッシュクリアで解決

簡単な挨拶とその日の出来事などを話す

「How are you?」
「How is the weather in your city?」
など決まった質問を毎回してくれます。

時間帯によって変わります。

【15時】「Did you eat snacks?(おやつは食べた?)」

【18時】「Have you had your dinner yet?(夜ご飯はもう食べた?)」

【夕方】「Did you go to scool?(学校に行った?)」

など様々な質問をしてくれます。

6歳と8歳の子はまだ文法を理解していないので、
中々このあたりの返答の説明が難しいです。

現在完了や過去完了などは説明しても分からないと思います。

Didは過去の事だよ、Do、Did、Haveは先生に聞かれた言葉で答えるんだよ、
という説明でなんとなく返答しています。

もし間違えたとしても大丈夫です。

「You can also say〜(こう言うともっといいよ)」
と言って、先生が間違いを正して言い直しをさせてくれます。

とにかく英語に親しみながら、
語彙力を増やして欲しいので細かい事は気にせず!

いよいよ本日のレッスンへ

内容は選んだ教材によって変わります。

我が家は英語を学ぶのが初めての子にもおすすめな、
キッズプラスの【単語を覚えよう】という教材を進めている所です。

動物や身の回りの物など、レッスンごとにジャンル分けがしてあります。

今回受けたレッスンの主題は動物。

1ページに1つずつ、
動物の可愛いイラストと英単語が大きく書いてあり、分かりやすいです。

英単語の下に日本語(ふりがな有り)で意味が書いてあるスタイル。

1回のレッスンにつき、だいたい6つ前後の単語を学んでいきます。

「What’s this?(これはなに?)」と先生が質問をして
「It’s an orangutan.(オランウータンです)」と答えます。

発音はきちんと出来るまで何度も教えてくれますよ。

先生によりますが、スペルを一文字ずつ聞かれることも。

関連して、
「Have you ever seen orangutans?(オランウータンは見たことある?)」
などの質問をされたりします。

その日の新しい単語を一つ一つ、
全部学習し終わったら復習ページに突入です。

復習ページにはその日のイラストが1ページに全部集まっていて、
単語を覚えたか、きちんと言えるかを確認していきます。

復習の方法は以下です。

先生の言った単語を聞いて、イラストに丸をつける。
先生が「What’s this?」と言ったイラストを発音する。

理解しているかチェックし、
まだ覚えていないものがあれば覚えるまで何度も教えてくれますよ。

レッスン内に、イラストで確認しながら、
同じ単語に何度も何度も触れることで脳にイメージが定着していくみたいです。

最後の挨拶

レッスンが終わると必ず
「Do you have any questions?(質問はある?)」と聞いてくれます。

「No I don’t.」
「Yes I do.」で答えます。

今日のレッスンに出てきた動物についての質問をしたり、
全然関係ないことでも答えてくれますよ。

我が子は先生の誕生日を教えて貰い、
自分と誕生日が近かったので喜んでいました。

何も質問がなくても大丈夫。

時間があれば先生が逆に質問してくれます。

「Which do you like the best?(どれが一番好き?)」
「What are you going to do after this lesson?(レッスンの後なにをする予定?)」

ガッチリ授業という感じではなく、
終始フレンドリーな雰囲気です。
笑顔で盛り上げてくれます。

子供が疲れていて少し機嫌が悪くても、
上手にやる気を引き出そうとしてくれます。

「Time is over. Have a good day!(時間だから、またね)」
などの別れの挨拶をして接続を切ります。

日本語を少し知っていたり、
日本に興味を持っている先生が多いです。

会話が滞ることはないですし、本当に皆さん優しいです。
私も子供たちも先生が大好きですよ!

子供はもちろん、英会話初心者や、
お友達感覚で楽しく英語を学びたい方にはピッタリです。

オンラインレッスンと併用すると良い書籍の紹介はこちらの記事へ

【幼児・小学生向け】オンライン英会話と併用すると良い書籍

タイトルとURLをコピーしました